民泊立ち上げサポート500件以上の実績
民泊ビジネスサポートセンターは、御社のインバウンドビジネスを
強力に後押しするための専門的なトータルサポートをご提供しています。
日本の魅力発信に努める御社のビジネスを、世界に知ってもらう機会を演出します。


旅館業申請の専門家がサポートします
豊富な実績と専門知識を持つ行政書士が最適な申請プランを提案し、書類作成や関係機関との交渉、現地検査の立ち合いまで対応いたします。
法令や地域の条例にも精通した専門家が、迅速かつ確実に許可取得をサポートしますので、お客様は安心して民泊運営の準備に集中いただけます。

旅館業に最適な内装工事を
民泊運営のノウハウを熟知したプロの設計士やデザイナーが、物件の特性を最大限に活かした空間をご提案します。
利用者のニーズに合わせたテーマ設定、機能性とデザイン性を両立させた家具選び、写真映えするインテリアコーディネートなど、細部にまでこだわり、ゲストの心に残る快適で魅力的な空間を実現します。

旅行者のチェックイン・アウトまで民泊運営を代行します
集客、予約管理、清掃、ゲスト対応など、民泊運営に関わるすべての業務をお任せいただけます。ゲスト対応は、多言語対応可能なスタッフが24時間365日ゲストをサポートし、高い顧客満足度を実現します。また、常に清潔な環境を維持するための清掃やリネン交換も徹底いたします。
これらの実施により、オーナー様は手間をかけずに安定した運営と収益を確保することが可能となります。
運営理念
旅の安心とお客様のビジネスを守る
私たちは、旅する⼈々を迎え⼊れる「宿」という空間を、かけがえのない価値ある場所としてご提供したいと考えています。しかし、複雑な法令規制の中、立ち上げに時間とコストのロスが発生しているケースや、法令順守が徹底されていなかったり、適切な運営ができておらず、安全面にリスクがあったり、不⼗分なおもてなしや設備・サービスにより困る旅⾏者が増えている現状があります。
私たちは、「最⾼の旅の思い出を届ける」ことを⽬指すと同時に、「宿」を提供する事業者の皆さまに、さらなる価値を提供することを使命としています。⺠泊ビジネスの最良のパートナーとして、旅⾏者・事業者・地域社会の「三⽅よし」を実現する関係を築きたいと願っています。法的な申請⽀援から、設備やサービスの改善、インテリアや清掃に⾄るまで、すべてに⼼を込め、⼀切妥協しません。
「おもてなし」の⼼をトータルでサポートする── それが私たちの仕事です。
代表紹介
ご挨拶
はじめまして。「民泊ビジネスサポートセンター」代表の酒井真人です。
民泊事業は、日本の観光業を支える重要なビジネスでありながら、法規制や運営管理のハードルが高く、スムーズに事業を進めるのが難しい分野でもあります。私たちは、2017年の「民泊元年」以降、多くの事業者様の許認可申請から運営サポートまで、一貫してお手伝いしてまいりました。
行政手続きのプロフェッショナルである行政書士として、そして民泊ビジネスの現場を熟知する専門家として、さらに自分自身も民泊を運営し山あり谷ありの経験をした者として。この魅力あるビジネスに取り組むお客様の不安や疑問を解消し、いい宿を増やしていきたい。そんな思いで当センターを立ち上げました。光栄なことに、携わった各分野のエキスパートの賛同を得て今日に至ります。
「民泊を始めたいが、どこから手をつければいいかわからない」
「許可申請が思うように進まない」
「運営中の課題を専門家に相談したい」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。私たちが培った知識と経験を活かし、安心してビジネスを進められるよう全力でサポートいたします。
民泊ビジネスの成功を、一緒に実現しましょう!

行政書士 酒井 真人
Sakai Makoto

酒井真人プロフィール
行政書士酒井真人事務所 代表/Yt合同会社 代表社員
(茨城生まれ福島育ち)
仙台·山梨を経由し東京でキャリアをスタート。求人広告や、ホテル業、貸しビル業、IT業界にて営業職、人事職、経営企画職等を経験。民泊元年2017年に行政書士事務所を開設。2019年、Yt合同会社を設立し、自ら民泊運営も行いながら、民泊事業者向けに多様な支援(プランニング、消防施工等)を行っている。